☆特集!~ヨーロッパCARPメンバーと過ごした奇跡の10日間~☆
なんか映画のタイトルみたいですね(笑)
もうそろそろ夏休みに入る熊大生が多いのではないでしょうか・・・??まあむです☆
夏休みにはいるので今回の投稿以降、学期が始まるまでなかなかブログが書けないですが(T_T)
前期最後のブログは…
7月下旬から約10日間、熊本に来てくれたヨーロッパCARPのメンバーとの軌跡を綴りたいと思います(*^_^*)
1 歓迎会
まずは歓迎会をしました!!(>_<)
出迎えの黒板には、熊本で有名なものがずらり・・・!
辛子レンコン、いきなり団子、阿蘇山にすいか、世界中で人気のくまもん、そして馬刺しに熊本城!
なぜか米??(笑)
たぶん、日本ということを伝えたかったんでしょうね^_^
簡単にアイスブレイクということで、進化論ゲームをやりました!
とってもあつかったです(゚д゚)!
じゃんけんを日本語でやりましたが、すぐにヨーロッパメンバーは慣れていてすごいなと思いましたね~
しかもメンバーの一人は体全体であっち向いてホイ!を全力でよけるんです!!
これがヨーロッパのノリなのか!!・・・と大爆笑でした(笑)
みんなで美味しくご飯を食べました☆
最初はみんなで自己紹介!
なれない日本語と英語が飛び交いましたが、通じ合ったときの笑いの雰囲気はなんともいえず良かったですね(*^_^*)
もっと勉強しておけば・・・と思ってしまった筆者でした・・・((+_+))
2 レンジャー姿で一緒にゴミ拾いPJ
我らがレンジャーゴミ拾いPJ!「火の国戦隊クリーンレンジャー!」にも参加してくれました(^O^)
しかも、ただ横にいてゴミを拾うだけじゃなくて、男性はみんなレンジャースーツを着てくれました!!
必死に日本語で「おはようございます!」とあいさつしていたのは感動的でした!(*^^)v
スーツ着ていても、最高に笑顔なのが分かる!!(^^)/
やっぱり全ての色がそろうと、写真も決まってきますね~(^_^)
過去最高人数でやれてホントに良かった~!!
私も楽しくさせてもらいました( `ー´)ノ
3 夏祭り
甲佐町であった鮎祭りにもみんなで行きました!
中には浴衣を着てまつりに行くメンバーもいて、満喫したようでした☆
最後には花火も!
いい思い出ができましたね!(^^)!
4 英会話教室
なんと、中高生を招待しての英会話教室もやりました(゚д゚)!
私が中高生の親だったらとってもありがたいと思ってしまうこの企画(笑)
普段あんまり感情を表に出さないような子もはじけて交流していて、びっくりでした!!
なにしろ本場の英語ですからね~!
とってもいい経験になったんじゃないでしょうか??(^◇^)
実は3時間も教えていたみたいですが。。。(*_*)
ヨーロッパメンバーに感想を聞いてみると・・・「めっちゃ楽しかった!また行きたい!!」・・・!!
5 日韓トンネルグローバルツアー
日韓欧のCARPメンバーが集ったこのツアーにも参加していきました!!
盛りだくさんのスケジュールでしたねヽ(^o^)丿
サッカーもやったり、日韓トンネルの調査炭鉱をみんなでみたり、ディスカッションしたり・・・!
下の写真はヨーロッパメンバーの1人が「ユーロトンネル」について熱く語っているところです☆
ちなみに写真には載っていないですが、横には通訳してくれるもう1人のヨーロッパメンバーがいて、とても助かりました(^_^)
ユーロトンネルは、日韓トンネルの有効性を示すのに重要な先行事例になりますから、大いに場の雰囲気を盛り上げてくれたんじゃないかなと思います、ありがとう!!(^O^)
ちなみにもっと写真を見たいという方!
下のリンクまでどうぞ( `ー´)ノ
「PJborderless」
https://www.facebook.com/PJ-Borderless-1867745940140670/
6 夕食交流会
そして最後は夕食交流会!
この数日後にみんなぞれぞれの故郷に帰っていったので、ゆっくり話せた時間は最後でした(>_<)
この頃には、みんなともある程度英語で会話できるくらいに慣れてきて、学校の話や人生談、各国のお話しをしてくれました!
どれも新鮮で、日本との文化の違いを知る貴重な機会になりました(^^)/
個人的にはヨーロッパメンバーとボケ突っ込みしあったのがとっても良かったなあ…。
笑いは国境を超える!!それを確信しました(笑)
その日の夕食!!
なんと・・・すしケーキ!!ヨーロッパメンバーもびっくり!!(笑)
※ちなみにつくったのは男性です!
ヨーロッパのお土産をくれました!
手作りのくまもんぬいぐるみ!
実はこれ、ヨーロッパメンバーのある1人の女性がつくってくれました(゚д゚)!
いやあ。。。すごい・・・・。
ささやかですが私たちもプレゼント!もちろんくまもん♪
約10日間、最初は英語あんまり話せないけど大丈夫かな???と心配していましたが、それも杞憂でしたね、あっという間に時間が過ぎていきました!!
個人的な感想ですが、ヨーロッパメンバーのみなさん、熊本に来てくれてありがとう。
みんなと過ごした日々は一生忘れません。
何より、言葉の壁はもちろんありますが、心さえ通じれば問題ないこと、そして1つになれる喜びを感じることができました(^_^)
また会う機会があれば、もっといろんなことをしたかったですね(>_<)
ぜひ、また熊本に遊びに来てください☆
その時は大歓迎しますよ!(^^)!
そしてもっと英語頑張って話せるように勉強しておきます(笑)
ヨーロッパのCARPメンバーの皆さん、熊本にきてくれて本当にありがとう!!
ブログはおそらく10月ごろからのスタートになり、少しお休みしますが・・・(>_<)
ぜひ次回を楽しみにしていてくださいね!
前期、このブログを読んでくださってありがとうございました(*^_^*)

スポンサーサイト
コメント